Fluent APIの使用を検討する
マーチン・ファウラーは“Fluent API”という用語を作り出しました。
Seleniumは既に、FluentWait
クラスでこのようなものを実装しています。
これは、標準のWait
クラスの代替としてのものです。
ページオブジェクトでFluent APIデザインパターンを有効にしてから、次のようなコードスニペットを使用してGoogle検索ページを照会できます。
driver.get( "http://www.google.com/webhp?hl=en&tab=ww" );
GoogleSearchPage gsp = new GoogleSearchPage(driver);
gsp.setSearchString().clickSearchButton();
この流暢な動作を持つGoogleページオブジェクトクラスは次のようになります。
public abstract class BasePage {
protected WebDriver driver;
public BasePage(WebDriver driver) {
this.driver = driver;
}
}
public class GoogleSearchPage extends BasePage {
public GoogleSearchPage(WebDriver driver) {
super(driver);
// Generally do not assert within pages or components.
// Effectively throws an exception if the lambda condition is not met.
new WebDriverWait(driver, Duration.ofSeconds(3)).until(d -> d.findElement(By.id("logo")));
}
public GoogleSearchPage setSearchString(String sstr) {
driver.findElement(By.id("gbqfq")).sendKeys(sstr);
return this;
}
public void clickSearchButton() {
driver.findElement(By.id("gbqfb")).click();
}
}
最終更新 May 17, 2023: Consider Using a Fluent API - Fix usage (#1378) (332da70d90)